ランチ
小樽でランチと言うと、一番多く行ったのが回転寿司。それでメニューを独立させた。次はウィングベイ小樽の「鮨処 魚一心」と「ホテルノルド小樽」のランチバイキング。「味工房 かま栄」は閉店になってしまうし、そろそろ、別な店を開拓しなくちゃ。そうだ、少し奮発して、ホテルソニアの1階にある「すし処きた浜」のランチバイキングがいいかも(2017年5月終了)。
●ランチ バイキング

レストランパデーラは二階にあるので、入口左側にある階段を上がって行くとあった。(2010/10/22 快晴)

・その時の領収書
●鮨処 魚一心

ちらし寿司もいいが、小樽の近海で捕れた魚を使用した定食もいい。
本日のおすすめ品に安価で旨そうな「しまほっけフライ定食 500円」とあったので食べて見た。(2008/3/19)
●味工房 かま栄
残念ながら、2015年3月1日、閉店になりました
小樽に行ったとき、ときどき食べるのが、「味工房 かま栄」の「かまぼこ定食」、 揚げたてのかまぼこが出るので、とても美味しい。ランチタイムだとコーヒーが飲み放題なので、出来ることならばこの時間帯を利用したい。なお価格は2009/10/17当時800円だったが今も同じ値段になっていた。(2012/12/30)
その他、地方発送出来ない中に美味しいものがたくさんあるので、それらを買ってベンチやホテルで食べるのもいいかも。 左:パンロール(税込で216円)、右:パンロールと豆腐けんちん(税込で183円)
小樽に行ったとき、ときどき食べるのが、「味工房 かま栄」の「かまぼこ定食」、 揚げたてのかまぼこが出るので、とても美味しい。ランチタイムだとコーヒーが飲み放題なので、出来ることならばこの時間帯を利用したい。なお価格は2009/10/17当時800円だったが今も同じ値段になっていた。(2012/12/30)
その他、地方発送出来ない中に美味しいものがたくさんあるので、それらを買ってベンチやホテルで食べるのもいいかも。 左:パンロール(税込で216円)、右:パンロールと豆腐けんちん(税込で183円)
スポンサードリンク